MENU

フリーコール「ひっこしは一番」0120-1254-01受付時間:
 9:00~18:00(土日祝含む)
※年末年始を除く

お問い合わせ

よくある質問Q&A

よくある質問Q&A

見積について

見積は無料ですか?

はい。すべてのサービスについて無料で見積をおこなっております。

引越しの場合、どのくらい前に見積を申し込みすればよいですか?

お客様の準備等の期間を考えますと2~1ヶ月ほど前が望ましいですが、当社としましては引越予定日に空きがありましたら2週間前でも対応可能です。ただし、引越繁忙期(3月中旬~4月中旬)に関しましては早めのお見積をおすすめします。

引越先の住所が決まっていなくても見積はできますか?

引越先のおおよその地域がお決まりでしたら概算でのお見積をご提示することは可能です。しかし、まったく未定の場合には移動距離等の算出ができないため、お見積をご提示することができません。

見積にはどのくらい時間がかかりますか?

ご家財の量などにもよりますが、1時間ほどになります。

引越しについて

衣装ケースの中身はそのまま運んでもらえますか?

衣類、タオルなどの軽いものであれば、通常そのままお運びします。アルバムや本など重いものなどは、ケースが割れてしまうこともございますので、衣装ケースから出しての中身の梱包をお願いしております。

ハンガーボックスへの洋服の移し替えは作業員の方でしてもらえますか?

大切なお洋服ですので、原則、お客様にお願いしております。ご依頼いただければ、作業員も移し替えをいたします。

引越しの際、粗大ごみを建物1階まで運んでもらえますか?

お運びします。ただし、事前のご依頼をお願いしております。

ベッドの解体・組み立てはお願いできますか?

国内の製品であれば基本的に解体・組み立てはお任せください。外国製の場合はご相談ください。

ペット(犬、猫など)は運んでもらえますか?

標準引越運送約款の規定(第4条2項3号)により、引越荷物とは一緒に運べないため、お受けできません。

引越先へ向かう際、一緒にトラックに乗せてもらうことはできますか?

道路運送法の規定により、安全性の確保ができないため、お受けできません。

不用品買取回収について

回収できないものはありますか?

リンク先をご参照ください。

不用品回収の際、養生はしてもらえますか?

実施します。ただし、建物解体時の不用品回収はお客様に確認しております。

不用品回収の際、立会いは必要ですか?

原則、お客様の立会いをお願いしております。

パソコンの回収の際、データは消去してもらえますか?

パソコンのデータ消去はおこなっておりません。お客様の方でお願いします。

家財保管について

保管場所について教えてほしい。

複数の保管場所があるため、詳しくは見積担当者よりご案内します。

コンテナに収まらないサイズの家財はどのように保管をしますか?

倉庫内でほこりが被らないようにシート等で覆って保管します。料金等については、見積担当者よりご案内いたします。

お支払いについて

料金のお支払い方法について教えてほしい。

通常、現金またはスマホ決済でのお支払いとなります。クレジットカード払い、振込みをご希望の場合は見積担当者にご相談ください。

※スマホ決済の対応状況はこちら

梱包資材について

使用していないダンボールは返却・清算できますか?

10枚単位でお戻しいただけます。

ダンボール回収の際、梱包用紙(食器紙・クレープ紙・エアーキャップ等)も引き取ってもらえますか?

私どもで提供しました資材についてはすべて回収します。

ダンボール回収は、回収時に不在でもエントランス等においておけば回収してもらえますか?

回収します。ただしマンションの場合、オートロックでないこと、管理人様の許可を得ていることが条件となります。

お問い合わせ

0120-1254-01

お問い合わせ

PAGETOP